この坐骨神経痛は
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
当院ではコロナウイルス対策に ・スタッフのマスク着用を徹底します。 ※当院の施術スタッフは新型コロナワクチンを2回接種済みとなっております。 |
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
なぜ?当院の施術は
こんなにも坐骨神経痛が
改善されるのか?
坐骨神経痛には様々な疾患によって引き起こされます。
病院などで行う治療である痛み止めや湿布、ブロック注射は出ている症状を楽にする対処療法であります。根本的な原因である原因疾患の特徴を把握してアプローチしなければ、痛み止めを飲み続けたり注射を何回も打つことになってしまいます。
また、筋力トレーニングやストレッチも大事なものではありますが、ただ筋力を付けるだけは症状が改善しないことが多いです。トレーニングによって付けた筋力を姿勢や動作の中でしっかり使えて初めて症状が改善していきます。当院ではトレーニングによって付けた筋力をなどを最大限に生かせるように丁寧にご指導しサポートさせて頂きます。
坐骨神経痛は疾患ではありません。腰部脊柱管狭窄症や腰椎ヘルニアなど様々な疾患の影響で坐骨神経に沿った部位である、殿部~大腿後面にかけて痛みを呈する状態を指します。
痛みの他には「しびれる・だるい・重い・突っ張る」などと感じる場合もあります。坐骨神経は第4腰椎〜第3仙骨の神経が合流し坐骨神経となります。坐骨神経は梨状筋下孔を通り骨盤外に出ます。
その後大腿後面を下行し膝裏のやや上方で脛骨神経と総腓骨神経に分かれます。坐骨神経が圧迫されることによって痛みが発生するため、坐骨神経がどこで圧迫を受けているのか把握する必要があります。また神経自体に炎症が起こってしまった場合は、症状が出やすくなります。まずは安静を保つ必要があります。
坐骨神経痛の原因となる疾患は多数ありますが、代表的な疾患としては腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症・梨状筋症候群などが挙げられます。
腰椎椎間板ヘルニアの特に下部腰椎にヘルニアが発症した場合に坐骨神経痛を生じることがあります。痛みに限らずしびれを感じる方もいます。ヘルニアは腰椎(腰の骨)と腰椎の間にある椎間板と言われる、クッションの中身である髄核というものが外に飛び出て、神経を圧迫することによって症状が発生します。
腰部脊柱管狭窄症は背骨の中を通る神経の通り道(脊柱管)が、狭くなってしまうことにより神経を圧迫してしまう疾患です。ヘルニア同様に下部腰椎に狭窄が発生した場合、坐骨神経痛を生じることがあります。主に歩くと痛みなどが生じ、休息により症状が改善します。
梨状筋の下を坐骨神経が通っているため、筋緊張が上がった時や使いすぎたことによって梨状筋を圧迫し痛みを生じます。また人の15%は梨状筋の中を通っているため、このようなケースはより影響を受けやすくなります。
坐骨神経痛は出ている症状が似ていても原因疾患によってアプローチ方法が異なります。それぞれの疾患の悪化要因をとしては、腰椎椎間板ヘルニアは過度の前かがみの姿勢や前かがみの状態で腹圧が、過度に上がってしまうことによって、椎間板の内圧が上昇し悪化してしまいます。
腰部脊柱管狭窄症では、腰を反ることが悪化してしまう動きとなります。脊柱管(背骨内の神経の通り道)は構造上前かがみになると脊柱管のスペースが広がります。しかし、腰を反ることによって脊柱管のスペースは狭くなってしまうために、神経を圧迫しやすくなってしまいます。
梨状筋症候群においては梨状筋のオーバーユースなどで緊張が高くなり、神経を圧迫することによって悪化してしまうことが多いです。
したがって、体幹を安定させる目的で体幹トレーニングはもちろんの事、猫背や反り腰にならないような正しい姿勢の取り方と、負担がかからないような正しい動作方法の習得が必要になります。人それぞれ骨格の違いや筋肉のアンバランス・柔軟性の部位が違うので、一つ一つ評価をしてそれぞれにあった姿勢・動作指導をします。
12月9日までに
\ご予約の方に限り/
キャンペーン価格
トータル整体コース
初回 5,500円(税込)
(通常1回7,700円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと5名
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声
「姿勢の改善と体幹強化」バレエの先生からの紹介でSPECを知り、施術を受けるようになりました。 中腰姿勢を続けていると坐骨神経痛と思われる臀部痛がありましたが、SPECで指導された姿勢を気を付けたり、股関節周囲への施術や体幹を強化する事で、坐骨神経痛の症状をコントロール出来るようになりました。 坐骨神経痛にお悩みの方は、SPECの施術を受けることをお勧めします。 (神奈川県在住 60代 女性 T・Iさん) ※効果には個人差があります |
「根本的な原因である姿勢の改善」橋本さんとは以前職場が一緒でした。当時から医学的根拠に基づく観察と評価、症状を改善させる手技の向上に日々研鑽しているのを覚えています。 (東京都在住 30代 男性 I・Sさん) ※効果には個人差があります |
他院とはどこが違う?
SPECの
\6つの特徴/
痛みの原因の特定こそが、根本改善への第一歩。しっかりお話を聞いたうえで、詳しく検査していきます。
お子様や、妊婦・産後の方も受けられる、安心安全な整体です。
施術歴20年以上のベテラン治療家が、豊富な経験と高い技術を駆使したオーダーメイド整体で、根本改善へと導きます。
更なる施術効果のアップ&再発予防のために、簡単なストレッチやメンテナンス法をプロがアドバイス。
平日お時間がない方でもご来院頂きやすいよう、土日祝も営業しております。
これまで何処に行っても良くならなかった方も、当院の施術で健康なお身体を取り戻されています。
まだまだあります!
当院は医療関係者から
多数推薦頂いております
「言葉で示すより、結果で示す」医療法人社団 三医会 鶴川記念病院 初めまして。わたしは病院で勤務する傍ら、町田市つくし野というところで「かわた整体院」という整体院を営んでおります、川田 絵人と申します。 |
「患者様に寄り添い親身になって対応する姿が印象的です」医療法人社団 康心会 湘南東部総合病院 橋本君が理学療法士1年目の頃から5年間一緒に働いておりました。 |
「野心家であり高い技術を持った橋本先生」与那原中央病院 沖縄県にある与那原中央病院で勤務している塩浜です。橋本先生とは、お互い国家試験を合格し理学療法士として最初に働き始めた湘南東部総合病院勤務時代の元同僚という間柄になります。 |
12月9日までに
\ご予約の方に限り/
キャンペーン価格
トータル整体コース
初回 5,500円(税込)
(通常1回7,700円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと5名